kibaco システムのメンテナンス作業を下記の日程で実施いたします。
以下の時間はkibacoにログインすることができません。
作業日時
令和7年1月17日(金曜日)14:00~16:00まで
kibaco を利用される皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
現在、kibacoチャットボット(kibaco Helper)のテストを行っています。
今までkibaco上で使用していたチャットボットとは異なり、ChatGPTを活用し構築したシステムになります。
そのため、間違った回答をする可能性もあることにご留意の上、ご使用ください。
kibaco Helper 2 - Powered by Dify (udify.app)
また、使用後の満足度やご感想、間違った回答例がありましたら、以下のURLからぜひお寄せ願います。
いただいたご意見を基に更にチューニングし、正式リリースに向けて、検討していきます。
なお、本チャットボットはトライアル版のため予告なく終了することがある旨、ご容赦ください。
kibacoチャットボット(トライアル版)使用後アンケート (google.com)
提出された課題を一括でダウンロードする際は授業時間外に行なっていただくよう、ご検討ください。
・当初お送りしている「職員番号8桁@tmu.ac.jp」は、仮IDと呼ばれる状態で、このままではkibacoを利用できません。
・kibacoを利用するには、ご自身で「仮ID」から「本ID」に変更する必要があります。
1 仮IDから本IDへの変更方法
・仮IDから本IDへの変更方法は、以下をご覧ください。
・「仮ID」と「初期パスワード」を入力後、多要素認証の画面が表示された場合は、以下をご覧ください。
【仮IDから本IDへの変更に関する問い合わせ窓口】
tmuope-center◼tmu.ac.jp
(半角英字・記号で入力、四角をアットマークに変換してください。)
2 kibacoのkibacoの利用開始日
・本IDへ変更した翌日から利用可能になります。
・ログインの際には、上記で登録したID、PWをご入力ください。
3 科目コースに教員を追加する方法
・科目コースに教員を追加したい場合は、以下をご覧ください。
kibaco で科目コースに教員を追加したい | FAQ | 東京都立大学 e-Learning 総合サイト | 東京都立大学 e-Learning 総合サイト
【重要】2023年3月の教育研究用情報システム移行に伴うkibacoユーザーID変更について
2023年3月の教育研究用情報システム移行に伴い、kibacoのユーザーIDが変更となりました。
また、ログイン画面はMicrosoftのログイン画面に変わりました。
なお、パスワードの変更はありません。
※ 履修データ等のkibacoの中身に変更はありません。
※ 職員のユーザーIDは、変更ありません。
Microsoftのログイン画面の後に同意画面が表示された場合は、
「メールアドレス」として表示されているユーザIDを確認して「承認」をクリックしてください
詳しくはこちらをご確認ください。